iDeCo運用報告, 投資, 投資日記, 米国高配当, 運用報告

【運用実績】積立投資への第一歩 – 未来の安定を築くNISA・iDeCo(イデコ)運用実績とポートフォリオ全公開(2023年10月5日)

タイトルイメージ写真10月カレンダー

2023年10月5日 運用実績・ポートフォリオ

はじめに

こんばんは!よなよなです。
積立投資の第一歩、少額から定期的に投資を行い、時間をかけて資産を増やす積立投資の運用実績を公開します。一度に大きな金額を投資することは難しいかもしれませんが、少しずつコツコツとお金を積み上げていくことで複利効果の恩恵も受けながら、将来の安定した生活につながる可能性が広がります。

このブログでは、積立投資の基本的な仕組みから、効果的なポートフォリオの組み方、リスク管理の重要性までを詳しく解説します。また、投資初心者の方にもわかりやすいよう、専門的な用語の解説を含めながら、分かりやすく説明していきます。

40代未婚の独身サラリーマンが、一人で過ごす老後の不安を抱えつつ、積立投資で人生にポジティブな変化をもたらせるよう。是非ともこのブログ記事を通じて、積立投資の素晴らしさを共有し、皆さんと共に未来への一歩を踏み出していきましょう。

SBI証券 口座 [2023年10月の運用状況]運用35ヶ月目

+109万6千円(+26.25%)

SBI証券 口座 [2023年10月の運用状況](単位:円)
4商品タイプ銘柄積立金額月額評価額評価損益運用収益率
一般NISA国際株式SBI・V・S&P500インデックスファンド992,75122,0001,427,477434,72643.79%
ニッセ外国株式インデックスファンド1,102,89525,0001,520,277417,38237.84%
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス634,01518,000913,161279,14644.03%
三菱UFJ国際 米国IPOニューステージ・ファンド355,0775,000219,001-136,076-38.32%
三菱UFJ国際eMAXIS Slim 新興国インデックス829,83120,000917,21187,38010.53%
国内株式大和-iFree JPX日経400インデックス140,00310,000154,45914,45610.33%
特定バランス型三菱UFJ国際eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)102,50215,000103,4549520.93%
米国不動産三井住友TAM-SMT 米国REITインデックス110005,75010269-731-6.65%
国際株式SBI・V・米国高配当株式インデックスファンド110005,75010694-306-2.78%
TOTAL4,179,074126,5005,276,0031,096,92926.25%

約417万の投資金額に対し、評価額は約527万円となりました。
先月比べて約11万円ほど評価額が減っています。

理由として、米国市場は8月の米雇用動態調査(JOLTS)で求人件数が市場予想を上回ったことで金融引き締めが長引くとの観測が強まり長期金利が上昇したことから、資金が債券に流入し大幅な株価の下落と考えられます。


積立投資を2019年12月からコロナの感染拡大と共にスタートし、コロナ相場の恩恵を一番受けたポートフォリオの結果となっています。

新たに米国REITインデックスと米国高配当株式インデックス2023年8月2日より毎日250円ずつ積み立て投資を始めた8月2日は両ファンドとも、年初来高値を更新をした波乱のスタートとなりましたが含み益で先月を終えることが出来ましたが、10月は一転してマイナスにとなっております。

楽天証券 口座 [2023年10月の運用状況]運用15ヶ月目

+21万円(+12.53%)

楽天証券 口座 [2023年10月の運用状況](単位:円)
口座商品タイプ銘柄積立金額月額評価額評価損益運用収益率
特定国際株式楽天・全世界株式インデックスファンド(楽天・VT)770,00025,000897,609127,60916.57%
三菱UFJ国際 米国IPOニューステージ・ファンド51,6051,00044,100-7,505-14.54%
新光 新成長中国株式ファンド(シャングリラ)250,0005,000204,779-45,221-18.09%
国内株式大和-iFree JPX日経400インデックス335,00010,000391,44756,44716.85%
コモディティ三菱UFJ純金ファンド(ファインゴールド)315,0005,000399,32884,32826.77%
TOTAL1,721,60546,0001,937,263215,65812.53%

約172万円の投資金額に対し、評価額は約193万円となりました。
先月比、-6万円程度の下落です
こちらのポートフォリオは、アフターコロナを見据えて積立投資を2022年夏頃からスタートしました。中国経済と日本国内経済回復への期待。また、ロシアによるウクライナ侵攻に金相場上昇期待から新たに楽天証券で追加投資を行った結果となります。

中国経済回復期待で購入した「新光 新成長中国株式ファンド(シャングリラ)」ですが中国バブル崩壊のニュースもささやかれています。
また、このファンドはアクティブファンドですので信託報酬などコストが高く長期投資には不向きとされていますのでオススメはしません。つみたてNISAでも推奨されておらづ購入不可の商品となっています。
運用結果もマイナスですから、あえて買う必要は無いと思います。

SBI証券iDeCo(個人型確定拠出年金)口座 [2023年10月の運用状況]運用60ヶ月目

+38万4千円(+27.60%)

SBI証券 iDeCo(個人型確定拠出年金)口座 [2023年8月の運用状況](単位:円)
口座商品タイプ銘柄積立金額月額割合(%)評価額評価損益運用収益率
iDeCo国際株式EXE-i新興国株式ファンド212,2744,60020257,88045,60621.48%
DCニッセ外国株式インデックスファンド285,3705,75025432,306146,93651.49%
バランス型DCインデックスファンドバランス(株式80)439,3353,45020638,722199,38745.38%
海外不動産三井住友・DC外国リートインデックスファンド228,2554,60020282,82454,56923.91%
海外債券野村外国債券インデックスファンドDC203,3004,60015224,57721,27710.47%
TOTAL1,368,53423,0001001,836,309467,77534.18%

約139万8千円の投資金額に対し、評価額は約177万円となりました。
先月比-8万円ほどの下落しています。
積立をはじめて59か月の運用成績です。コロナ以前より積立投資をスタートさせていたのでコロナショックの直撃を受けながらも、狼狽売りをすることなく積立投資を続けた結果、運用有益率34.18%まで回復しました。

各ファンドの投資割合も記載しました。
こちらのポートフォリオは、まだ私が投資初心者の時代に先輩投資家に教えて頂いたお手本ようなファンド選びとなっております。
投資割合やポートフォリオ作成に無料で使える便利なオススメツールは
こちら『myINDEX 資産配分ツール』
国際株式については、先進国・新興国株式。海外リート(不動産)・外国債券といった分散投資に優れたポートフォリオです。お好みで、コモディティ(金など)もトッピングしても良いかと思います。

投資をスタートさせる第一歩としてこちらのポートフォリオを参考になさってみてはいかがでしょうか。

まとめ

+169万6千円(+23.27%)

運用資産合計[2023年10月の運用状況](単位:円)
口座積立金額月額評価額評価損益運用収益率
SBI証券4,179,074126,5005,276,0031,096,92926.25%
楽天証券1,721,60546,0001,937,263215,65812.53%
iDeCO1,391,36323,0001,775,441384,07827.60%
TOTAL7,292,042195,5008,988,7071,696,66523.27%

約729万2千円の投資金額に対し、評価額は約898万8千円となりました。
先月比-33万円ほど資産が低下しています。
一ヶ月のお給料分が、マイナスになると不安になることもありますが
長期投資なら日々の値動きに一喜一憂せず、株価が下がれば同じ投資金額で多くの口数を
購入するが出来ますので、悲観的にならずコツコツ積み立て投資を実行していきましょう。

今後も、適切な投資を進めていくことで、より良い成果を得られるよう引き続きレポートしていきます!