NISA運用報告

【NISA運用報告】米国株、暴落?世界に広がる不安材料

タイトルテーマ画像NISA運用

はじめに

こんばんは!よなよなの投資日記【投資ブログ】の管理人よなよなです。
今夜は、FOMCの発言や中国問題など世界が抱える不安要因について考えてみました。

9月22日FOMCタカ派発言

FOMC(連邦公開市場委員会)は利上げ開始時期前倒しを発表しました。
テーパリングに関しては、11月のFOMCで公表される可能性が高まっています。

この発表によって、長期金利が上昇し方向感を失っていたドル円相場にドル高のトレンドが発生
しました。

ドルと金相場は、逆相関になっていますのでドルが上昇すれば金相場は下落しますので
10月は、長期投資のポートフォリオに金を組み込む絶好の買い場が訪れと思います。

大集中国恒団は中国の問題

パウエル議長は、大集中国恒団の債務不履行は中国の問題と指摘
米企業債務への懸念には繋がらないと発言しその後は一時的にダウ平均は上昇しました。
しかし、恒大集団が23日の期限までにドル建て債券の利払いが出来なったと報じられ
30日間の猶予期間内に支払えなければ、正式に債務不履行になる見通しとなりました。

今後も、中国恒大集団のデフォルトリスクに注意が必要です。

米国デフォルト問題

米連邦政府が、国債発行などで借金できる債務残高の枠には上限が有ります。
債務がこの上限に達すると、議会の承認を得て限度額の引き上げを行いますが、もし議会の承認を得ることが出来ず
国債の新規発行が出来ない場合、債務不履行デフォルトになります。

米国議会が、デフォルトを選択することは無いとおもいますが民主党政権下で膨れ上がる借金問題は
今後も不安材料として株価の先行きが見通しにくい状況になると思います。

今週のNISA 運用報告

それでは、2021年10月1週目のNISA運用の報告となります。今回はどうなったのでしょうか?

運用中の銘柄も合わせてご覧ください。

NISA購入ファンド運用結果2021年9月1日時点

運用収益率が +19.8%

運用収益額が +332,694円

NISA運用収益イメージ写真
NISA運用収益イメージ写真
購入ファンド損益率
ニッセイ外国株式インデックス20.7%
S&P500インデックス22.1%
新興国株インデックス10.7%
FANGインデックスファンド9.5%
米国IPOニューステージファンド‐0.08%

よなよな日記【投資ブログ】の思い

今週は、やはり世界的な不安などかなり株価は下落してしまいました。
運用収益率も、前回にくらべ約5%ほど下落しています。

コロナ禍の中、金融政策のお陰で米国株は上昇していましたが
この辺りでいったんの調整局面なのかもそれません。

株価が下落していると、精神的には穏やかではありませんが
長期投資にとって下落は、チャンスだと思ってコツコツ積み立て投資を
続けていきましょう。

今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい。